手話サークル こひつじ

手話サークル こひつじ館

Let’s コミュニケーション
「手話サークルこひつじ」は、昭和59年に設立し、手話に興味を持ち、手話の上達をめざして学習しているグループ(団体)です。ノーマライゼーションを目的に、手話を通して、地域の聴覚障害者の方達と交流を深めています。泉大津市社会福祉協議会のボランティアセンターに登録していて、市内の小学校や中学校からご依頼があれば、ボランティア授業の「手話教室」を担当することもあります。また泉大津市ろうあ者福祉協会と共に、手話を広めるためのイベントや「ろう重複障害者施設の建設募金」など、色々な活動をしています。例会は昼と夜にあり、どちらにも参加することができます。昼例会(泉大津市立北公民館)毎月、第1・3土曜日 13:30〜16:00
夜例会(泉大津市立総合福祉センター)毎月、第2・4水曜日19:30〜21:00 見学も可能です。
手話サークル こひつじ
コアイベント
手話パビリオン・こひつじ館へいらっしゃい♪

手話を知らない人でも楽しめるよう、ゲームやクイズなどを取り入れて、手話に親しむ機会を提供します。
聴覚障がい者のためのテレビ番組を紹介するとともに、災害などにおいても誰一人取り残さないよう、私たちにできることを普段身近に聴覚障がい者がいない人にもわかりやすくお伝えします。

・伝えることを目的にしたジェスチャークイズ
・手話を体験するコーナー
・聞こえない人にも伝わる情報について(目で聴くテレビ紹介)
・災害時に必要な情報
・デフリンピックとは
・泉大津市手話言語条例とは
・手話言語の国際デーとは
・募金のご協力をお願いします

開催日 2025年9月21日(日)
時間 14:00〜16:00
場所 テクスピア大阪 4階 402会議室
参加費 なし
オススメ /
「手話」は、知っているけど、聴こえない人達のことは、分からないという人に、伝えたいことがたくさんあります。手話パビリオンとして、たくさんの人に「こひつじ」の活動を見て感じて欲しいです。
オリジナルイベント
手話で歌おう♪
内容は「手話で歌おう♪」です。手話歌を通して、手話の単語を学習します。
開催 2025年11月27日(木)

時間 14:00~15:30

場所 泉大津市立総合福祉センター
参加費 なし
オススメ /
皆さんが歌えるような曲を選びたいと思っていますので、お楽しみに。